~~令和7年4月「麻雀会」、2年ぶりに8名の参加で開催~~

 『久し振りの麻雀牌の感触、いいねー』、思わず声を出してしまいました。コロナ禍以来出不精になった私平野(東村山在住)は、都心に出掛けるのを控えていました。


加藤委員長からのお誘いもあり、『そろそろ、いいかなー』と思い切って4月の麻雀会に参加することにしたのです。


 80歳台に乗ってからは、外に出掛けることが減ってしまい、足腰も多少不安になって来ていて、『これではいかん・・・』と感じることが多くなっていました。

麻雀は4人の仲間との楽しいゲーム。ゲーム最中で近況を語ったり、ダジャレを言ったり、趣味のことを話したりと、他人との会話や、自分の手の先を予想したり、相手の手を読んだりと、考えることも多く、なるほど認知症予防に最適と言われる所以でもあります。

 今回の成績は、優勝が今村 彰啓さん、第2位は飯島 伸博さんと新鋭が獲得。私は今回ブービー賞でしたが、そろそろ優勝が欲しいなと思い始めています。

健康維持のためにも、麻雀会に参加を目指しま~す!!


(参加者:・荒井 啓隆・飯島 伸博・今村 彰啓・加藤 重光・斎田 鈞・高島 民雄
      ・溝口 元・平野 英雄  以上8名、順不同/敬称略) 

(文責=平野 英雄、写真=加藤 重光)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です