豊島稲門会新春懇親会(R7.2.2)

この度、豊島稲門会に入会しました飯島伸博(平成3年政治経済学部経済学科卒)と申します。会員の今村様から入会を勧めていただき、新春懇親会(令和7年2月7日、池袋サンシャインクルーズ・クルーズ)にて豊島稲門会に初参加しました。


会場に到着し、案内されたテーブルには、石川会長がいらっしゃり、初参加の人間がこんな上座に座ってよいのか、と思い、また、出席者名簿を見ると、自分より卒年が古い方が多いこともあり、少し緊張しました。ただ会長をはじめ、皆様には温かく声をかけていただき、非常に居心地の良い懇親会でした。

特に席が隣になった長谷川様は昭和29年卒の大先輩ですが、現役で仕事をして、しかも通勤には自転車を使っているとお聞きし、大変驚くと同時にまだまだ頑張らねば、と刺激を受けました。


また、新入会員の自己紹介以外に、出席者の皆様全員の近況報告があったので、皆様がどのような方かを知ることができました。会にはいろいろな企画があるのも分かったので、なるべく参加させていただこうと思っております。

最後に参加者全員が輪になって肩を組み、校歌を歌いました。久しぶりに1番から3番まで歌いましたが、やはり気持ちの良いものです。懇親会の最後に撮った全員の記念写真をラベルにしたワインの販売があったので、購入、後日家族と飲み、当日以外も楽しめました。いろいろ有難うございました。

飯島伸博(平成3年政治経済学部経済学科卒)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です